東八幡平病院 地域リハビリテーションセンターホームページ

お知らせ詳細

「東八ふれあい農園」~土憩笑(どっこいしょ)~ 開園しました~♪
 6月11日(水)午後2時から、入院患者さんが「東八ふれあい農園」にトマトなどの苗植えをしました。
 
 法人では、本年度始めに敷地内の未利用地を開墾し、小さな農園に利用可能な用地を確保しました。
 そして、入院患者さんや入所者さんなど多くの方々が農家出身者や農業体験者などであることから、土に触れる機会や場所を提供することにしました。

 この取り組みは、リハビリテーションの一環として、小さな農園で花や野菜を育てることを通じて「身体機能の向上」や「他者とのコミュニケーションの促進」などが図られることを期待して整備しました。

 農園は、「小さな農園」どころか、広々とした大きな農園だよね、と言うことから、ネーミングを変えて、東八幡平病院の愛称である「東八(とうはち)」を入れた「東八ふれあい農園」~土憩笑(どっこいしょ)~としました。

 11日は、入院患者が参加して、トマトやナス、ピーマン、ズッキニーなどの苗を植えました。
 当日の様子はホームページのブログに後ほど掲載しますが、本当!?に入院している患者さんですか・・・?。えっ!そんな恰好して大丈夫ですか・・・!?「何言っているんだー!まだ、おめいら若いもに負けねーぞ・・・!」ということで、患者さんには久しぶり生き生きとした、私達には驚きの時間でありました。

 農園整備地の今昔を掲載しました。👇クリックし拡大してご覧ください。
大きい画像はこちら
一覧に戻る

↑上に戻る